Dream Support coaching

ビジネスやご家庭での成長をサポートする山口発のコーチングをコラムでご紹介します

お問い合わせはこちら メルマガ登録

ブログ

興味をお持ちの方にとって耳寄りな情報を発信するコラム

経験豊富なコーチの視点で夢を叶える方法を発信しております

どのような夢でも親から否定されず、安心して話したり努力したりできる環境こそ中高生のお子様たちが必要としているものです。子育てコーチングでは、保護者の皆様がそれぞれのお子様の夢を叶えるための専属コーチになれるようサポートすることを目指し、夢を応援するのを妨げる固定観念から脱出できるようお手伝いしております。山口から定期的に発信しているコラムでは、ご家庭やビジネスなどあらゆるニーズにお応えする多彩なセッションに関する最新の情報を興味深くお伝えしております。

コーチングの 中心的な概念が 「ゴール」です。 コーチングとは エフィカシーを高める行為 であり エフィカシーとは ゴールを達成する自己能力の 自己評価です。 ですから ゴールが設定されなければ …

山口県萩市の 吉田松陰先生の名前が 青森県の石碑に刻まれている。 そんな光景を見て 心震えるものがありました。 青森県東津軽郡外ヶ浜町にある 「みちのく松陰道」の碑は 青森県知事の揮毫だそうです…

最近、弁護士の仕事について 考える機会がありました。 弁護士とは できればない方がいい 仕事の一つです。 争いごとがなければ 弁護士は必要ないからです。 しかし、残念ながら 多くの人が法律に詳し…

一昨日から 松陰先生の足跡を辿る 青森県ツアーをしています。 そのツアー中に LINEの乗っ取りに 遭ってしまいました。 ホテルに着いて 一息ついたとき 返事ができていなかった LINEに返信しようとした…

コーチングセッションでは コーチはそのほとんどの時間を 聞くことに費やします。 クライアントが 自ら自分のゴールについて 話すことで 今まで気づかなかったことに 気づいてもらうのが コーチングの…

怒ったり 不安になったり 悲しんだり 怖がったり そんなふうに 大きく感情が動いた時 脳は論理的思考が できなくなってしまいます。 怒りで我を忘れて 壁を殴ってしまう。 といったことは その典型的な…

対話を通じて考えやアイデア、感情などを引き出し、目標とする行動へと促すためのコミュニケーション手法はビジネスの分野でも大きな効果を発揮します。誰かに何かを教えるという作業は一方向のコミュニケーションになりがちですが、問いかけや対話を重視した双方向の意思疎通が基本のため、様々な質問に答えながら自分の固定的な視点や考え方に気付いたり、夢や目標の達成に向けて必要な要素を知って選択肢や行動のバリエーションを増やしたりすることができます。
そのようにして主体性を持って動いているという自尊心や納得感を得るならば、モチベーションを高く保ったまま自分の個性を発揮して仕事に打ち込めるに違いありません。社員一人ひとりの成長や組織の活性化など、研修や人材育成に効果的な方法として多くの企業様から厚い信頼が寄せられています。関連する最新の情報をコラムによって定期的にお届けしてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。