Dream Support coaching

ビジネスやご家庭での成長をサポートする山口発のコーチングをコラムでご紹介します

お問い合わせはこちら メルマガ登録

ブログ

興味をお持ちの方にとって耳寄りな情報を発信するコラム

経験豊富なコーチの視点で夢を叶える方法を発信しております

どのような夢でも親から否定されず、安心して話したり努力したりできる環境こそ中高生のお子様たちが必要としているものです。子育てコーチングでは、保護者の皆様がそれぞれのお子様の夢を叶えるための専属コーチになれるようサポートすることを目指し、夢を応援するのを妨げる固定観念から脱出できるようお手伝いしております。山口から定期的に発信しているコラムでは、ご家庭やビジネスなどあらゆるニーズにお応えする多彩なセッションに関する最新の情報を興味深くお伝えしております。

授業やセミナーに参加したり読書や試験勉強をしたりしてもなかなか頭に入ってこない。そんな経験ありませんか?せっかく時間を費やしても内容が頭に入ってこなければ無駄になってしまいますね。なぜそん…

私にとってコーチングとの出会いは世界の見え方が変わる出会いでした。それまでにも様々な自己啓発に関する書籍を読んだりセミナーに参加したりしていましたがいい話を聞いて感動することはあってもそれ…

地元の社会教育の一環で寿大学(ことぶきだいがく)という企画があります。地域の方に教養に触れてもらうという趣旨で月1回様々な講師を迎えて講座を行なっているそうです。参加者は65歳以上限定。この度…

組織のリーダーに必要な資質は様々に語られています。「リーダーの資質」というキーワードで検索すると実にたくさんのリーダー論がヒットします。どれもなるほどなと思うものばかりですがそのありとあら…

他の人から見ると結構難しいことでも自分が当たり前だと思っていたらそれを簡単にやってのけることができます。陸上競技のトップ選手は毎日何十キロも走るのが当たり前です。運動経験のない人から見たら5…

人を操作する最強のツールは恐怖です。恐怖を煽りその解決法を提示することで自分の思う方向に相手を操作するのです。残念ながら教育の場でも職場でもこの恐怖により人を操作する方法が使われています。…

実績がないから無理だ。そう考えて夢をあきらめてしまう人がいます。確かに何かを始めようとする時周りの人は実績があるかどうかを判断基準にします。例えば彼には重要な案件を成功させてきた実績がある…

同じものを見てもそこから何を思い描くかは人によって違います。パトカーを見て「カッコいいな。」と喜ぶのか「まずい!」と緊張するのかは人によって違うのです。その時に思い描くものが違うからです。…

初めての場所に行った時に感じるあの不安で落ち着かない感じ。それはコンフォートゾーンの外側に出ているからです。馴染みのないこの場所では何か不測の事態が起きるかもしれない。それに備えて緊張状態…

人は誰しもスコトマをもっています。自分の価値観の外側に見えない部分があるのです。例えば白が大事だと思っている人はその反対の黒い部分が見えなくなるのです。その思いや価値観が強ければ強いほどそ…

対話を通じて考えやアイデア、感情などを引き出し、目標とする行動へと促すためのコミュニケーション手法はビジネスの分野でも大きな効果を発揮します。誰かに何かを教えるという作業は一方向のコミュニケーションになりがちですが、問いかけや対話を重視した双方向の意思疎通が基本のため、様々な質問に答えながら自分の固定的な視点や考え方に気付いたり、夢や目標の達成に向けて必要な要素を知って選択肢や行動のバリエーションを増やしたりすることができます。
そのようにして主体性を持って動いているという自尊心や納得感を得るならば、モチベーションを高く保ったまま自分の個性を発揮して仕事に打ち込めるに違いありません。社員一人ひとりの成長や組織の活性化など、研修や人材育成に効果的な方法として多くの企業様から厚い信頼が寄せられています。関連する最新の情報をコラムによって定期的にお届けしてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。