Dream Support coaching

言葉の力|言葉 映像 感情 コーチング

お問い合わせはこちら メルマガ登録

言葉の力|言葉 映像 感情 コーチング

言葉の力|言葉 映像 感情 コーチング

2025/02/01

言葉は
映像を作り出します。

「富士山」という言葉を聞いて
頭の中にどんな映像が
浮かんだでしょうか?

その映像が
あなたにとって
ポジティブなものならば
ポジティブな感情が
引き起こされます。

頭の中の映像で
富士山を見て
いい気持ちになることが
できるのです。

言葉は
映像を作り出し
映像は感情を作り出します。

言葉一つで
いい気分にもなれれば
嫌な気分になって
しまうこともあるのです。

ですから
私たちは日常生活で
使う言葉に
注意を払う必要があります。

会話などで
実際に口に出す言葉はもちろん
口に出さなくても
頭の中で自分自身に
語りかける言葉も
同じように大切です。

頭の中で
ポジティブな言葉を
語りかけている人と
ネガティブな言葉を
語りかけている人では

その人の人生が
大きく変わってきます。

人は1日に
5万もの言葉を
頭の中で思い浮かべるそうです。

その5万もの言葉が
ポジティブなのか
ネガティブなのか
によって

人生が
楽しいものになるか
辛いものになるかが
決まってくるのです。

言葉の力を知り
言葉を慎重に選びましょう。
 

※関連記事はこちら

「言葉に敏感になる」

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。