Dream Support coaching

主体的に生きる 4630万円問題|刺激と反応 7つの習慣 コーチング

お問い合わせはこちら メルマガ登録

主体的に生きる 4630万円問題|刺激と反応 7つの習慣 コーチング

主体的に生きる 4630万円問題|刺激と反応 7つの習慣 コーチング

2022/05/24

阿武町の給付金誤振込事件が
話題になっています。

本人やその母親が
「役場の責任だ」というような
発言をしていると
ネットニュースに書かれていました。

本当かどうかはわかりませんが
もしそう言っているとしたら
その人は完全に主体性を失い
刺激と反応の世界に生きている
と言えるでしょう。

刺激と反応の世界に
生きているとは
どういうことでしょうか?

自分の言動の原因は
外部からの刺激にあり
自分の主体性をもたず
ただ刺激に
反応しているという状態です。

前述の例で言えば
お金が振り込まれたから
引き出して使った。
お金が振り込まれなければ
引き出して使うことはなかった。
お金を振り込んだのが
私の行動の原因である。
という考え方なのです。

刺激:大金が振り込まれた
反応:引き出して使った
ということであり

その刺激と反応の間に
本人の主体的な判断が
抜け落ちているのです。

その人の
主体的な判断があったとしたら
「役場が振り込んだのが悪い」
という発言にはならないのです。

もしかすると私たちも
同じように刺激と反応の世界に
入ってしまっているかもしれません。

刺激:景気が悪いから
反応:仕事のやる気が出ない
「景気が悪いせいだ!」

刺激:子どもが言うことを聞かないから
反応:厳しく叱る
「子どものせいだ!」

刺激:上司が頼りないから
反応:自分の営業成績が悪い
「上司のせいだ!」

というふうになっていませんか?

刺激と反応の世界から抜け出し
主体的に生きるというのは
周囲からの
どんな刺激があったとしても
自分の望む未来につながる言動が
できるということです。

そしてその言動の全責任を
自分で取ることが出来る。

そんな主体的な人に
なっていきたいですね。
 

※関連記事はこちら

「主体的である」

https://dreamsupport.info/blog/detail/20200608000045/

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。