Dream Support coaching

ビジネスやご家庭での成長をサポートする山口発のコーチングをコラムでご紹介します

お問い合わせはこちら メルマガ登録

ブログ

興味をお持ちの方にとって耳寄りな情報を発信するコラム

経験豊富なコーチの視点で夢を叶える方法を発信しております

どのような夢でも親から否定されず、安心して話したり努力したりできる環境こそ中高生のお子様たちが必要としているものです。子育てコーチングでは、保護者の皆様がそれぞれのお子様の夢を叶えるための専属コーチになれるようサポートすることを目指し、夢を応援するのを妨げる固定観念から脱出できるようお手伝いしております。山口から定期的に発信しているコラムでは、ご家庭やビジネスなどあらゆるニーズにお応えする多彩なセッションに関する最新の情報を興味深くお伝えしております。

私はダメだ。私には価値がない。生きている意味がない。残念ながらそういう考えに陥ってしまっている人もいます。もちろん単なる思い込みでしかないのですが、この思い込みには落とし穴があります。私は…

「大変ですね。」「忙しいですね。」と声をかけられることがあります。しかし私は、「いいえ、楽しいですよ。」「いいえ、結構時間ありますよ。」と答えます。別に無理しているわけではなく本当にそう思…

久しぶりに怒りと悲しみの入り混じった感情が湧き起こりました。学校現場からのこんな話を聞いたのです。公立小学校の特別支援学級の子どもが来年度の委員会に運営委員会を希望したのです。運営委員会と…

新型コロナウィルスにより行事が中止になったり仕事ができなくなったりと様々な影響が出ています。こんな状況をどのように受け止めているでしょうか。今まで当然のようにできていたことができなくなり今…

コーチは話を聞くことのプロです。聞くというのは簡単なようで難しいことです。話し方の勉強はたくさんありますが聞き方の勉強というのは意識しない人が多いようです。それが証拠に世の中の人は聞いても…

人はみななんらかの役を演じています。例えば家ではお父さんの役会社では課長の役地域では自治会長の役などその役にふさわしい自分を演じているのです。子どもでも同じように役があります。家ではお兄ち…

山口県長門市では3月2日月曜日の午後から休校になることが決定しました。未だかつてなかった長い春休みに入ることになります。この長い自由な時間を子どもたちがどのように過ごすのか。ゴール設定ができ…

安倍総理大臣はコロナウィルス感染拡大を防ぐために全国の小中学校、高校特別支援学校で休校措置を取ることを要請しました。学校関係者は上を下への大騒ぎになっていることだと思います。残った授業をど…

大谷泰彦(ヤスベェ)さんのテレビ番組ムーブマン・ネオの収録に参加しました。山口学芸大学の2人の学生さんと一緒に「山口県をもっとおもしろく」というテーマでディスカッションを行うという番組です。…

親は子どものために献身的に子育てをします。私も経験がありますが乳児の頃は夜寝ていても3時間毎に泣き出すのでその度に抱っこしたりミルクを飲ませたりしていました。寝たなと思ってベッドに寝かせると…

対話を通じて考えやアイデア、感情などを引き出し、目標とする行動へと促すためのコミュニケーション手法はビジネスの分野でも大きな効果を発揮します。誰かに何かを教えるという作業は一方向のコミュニケーションになりがちですが、問いかけや対話を重視した双方向の意思疎通が基本のため、様々な質問に答えながら自分の固定的な視点や考え方に気付いたり、夢や目標の達成に向けて必要な要素を知って選択肢や行動のバリエーションを増やしたりすることができます。
そのようにして主体性を持って動いているという自尊心や納得感を得るならば、モチベーションを高く保ったまま自分の個性を発揮して仕事に打ち込めるに違いありません。社員一人ひとりの成長や組織の活性化など、研修や人材育成に効果的な方法として多くの企業様から厚い信頼が寄せられています。関連する最新の情報をコラムによって定期的にお届けしてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。