Dream Support coaching

ビジネスやご家庭での成長をサポートする山口発のコーチングをコラムでご紹介します

お問い合わせはこちら メルマガ登録

ブログ

興味をお持ちの方にとって耳寄りな情報を発信するコラム

経験豊富なコーチの視点で夢を叶える方法を発信しております

どのような夢でも親から否定されず、安心して話したり努力したりできる環境こそ中高生のお子様たちが必要としているものです。子育てコーチングでは、保護者の皆様がそれぞれのお子様の夢を叶えるための専属コーチになれるようサポートすることを目指し、夢を応援するのを妨げる固定観念から脱出できるようお手伝いしております。山口から定期的に発信しているコラムでは、ご家庭やビジネスなどあらゆるニーズにお応えする多彩なセッションに関する最新の情報を興味深くお伝えしております。

何をやってもうまくいかない。そんな人が必ずやっていること。うまくいかない原因はまさにそれをやっているからなのです。それはうまくいかないことをイメージしているということです。きっとその人は小…

15年間の小学校教師をやってきて楽しい経験もさせてもらいましたが一方で悲しい場面も見てきました。希望を持って小学校に入学してきた子どもたちが学年が上がるに従ってその希望を失っていく姿です。「…

出会いと別れこれをどのように評価しているでしょうか?私たちはなんとなく出会いにポジティブな印象を持ち別れにネガティブな印象を持ってしまっていませんか?しかし全ての現象はよいも悪いもありませ…

私は~しない主義です。という人がいます。あなたには「~しない主義」というものがありますか?なぜあなたはそれをしないのでしょうか。それをしないことはあなたにとって本当によいことなのでしょうか…

私たちはいつから自信を無くしてしまったのでしょうか?生まれてすぐの頃私たちは自信の塊だったはずです。目にするもの全てが好奇心の対象で迷いなくそれに手を伸ばしていました。何度転んでも必ず歩け…

何か新しいことをしようとするとそれが失敗したらどうしようという恐怖で動けなくなってしまう人がいます。これはごく自然なことです。生命にはホメオスタシス(恒常性維持機能)が備わっており何か変化…

抽象度を上げるには「つまり」という言葉を自分自身に投げかけてみることが重要です。りんご、みかん、バナナつまり・・・くだものというように「つまり」という言葉はその前のものの抽象度を一段階上げ…

あなたの周りにいる親しい人を一人思い浮かべてください。Aさんとしましょう。そのAさんはどんな人でしょうか?几帳面な人?だらしない人?外交的な人?内向的な人?行動力のある人?冷静沈着な人?あな…

妻と義母という隠し絵があります。少女と老婆若い女性と老婆などと言われることもあるこの隠し絵は1つの絵が向こう側に顔を向けている若い女性に見えたり横顔を見せている年老いた女性に見えたりします。…

対人関係の悩みの中に「どうしてあの人はわかってくれないの?」というものがあります。誰でも経験のあることだと思います。人は誰しも自分のことを分かってほしいという欲求を持っています。そしてその…

対話を通じて考えやアイデア、感情などを引き出し、目標とする行動へと促すためのコミュニケーション手法はビジネスの分野でも大きな効果を発揮します。誰かに何かを教えるという作業は一方向のコミュニケーションになりがちですが、問いかけや対話を重視した双方向の意思疎通が基本のため、様々な質問に答えながら自分の固定的な視点や考え方に気付いたり、夢や目標の達成に向けて必要な要素を知って選択肢や行動のバリエーションを増やしたりすることができます。
そのようにして主体性を持って動いているという自尊心や納得感を得るならば、モチベーションを高く保ったまま自分の個性を発揮して仕事に打ち込めるに違いありません。社員一人ひとりの成長や組織の活性化など、研修や人材育成に効果的な方法として多くの企業様から厚い信頼が寄せられています。関連する最新の情報をコラムによって定期的にお届けしてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。