Dream Support coaching

ビジネスやご家庭での成長をサポートする山口発のコーチングをコラムでご紹介します

お問い合わせはこちら メルマガ登録

ブログ

興味をお持ちの方にとって耳寄りな情報を発信するコラム

経験豊富なコーチの視点で夢を叶える方法を発信しております

どのような夢でも親から否定されず、安心して話したり努力したりできる環境こそ中高生のお子様たちが必要としているものです。子育てコーチングでは、保護者の皆様がそれぞれのお子様の夢を叶えるための専属コーチになれるようサポートすることを目指し、夢を応援するのを妨げる固定観念から脱出できるようお手伝いしております。山口から定期的に発信しているコラムでは、ご家庭やビジネスなどあらゆるニーズにお応えする多彩なセッションに関する最新の情報を興味深くお伝えしております。

ゴールを達成している自分を言葉にしたものをアファメーションと言います。未来の自分を短い言葉で言い表すのです。言葉には力があります。映像を導き出し感情を喚起する力です。朝起きた時と寝る前にア…

コーチングセッションでは不思議なことが起きます。クライアントさんがセッション中に「こうなったらいいなと思います。」「必ずそうなりますよ。」というやりとりをすると次のセッションのときに「言っ…

あなたは自分がどんな人間だと思っていますか?そしてどんな人間になりたいと思っていますか?今の自分がどんな人間か?これは思い込みです。そしてどんな人間になりたいか?これは自由に決められます。…

人が抱える生きにくさ苦しさとは何かを考えてみました。それは抽象度の低さだとわかりました。抽象度が低い人は今、ここしか考えることができません。今辛いこと苦しいことが起きていたらこれから一生そ…

母校での講演を終えました。全校生徒120名保護者と先生が私の話を聞いてくれました。なんとも地元色満載の講演会でした。校長先生は私が中3の時の国語の先生親師会会長(PTA会長)は2つ上の先輩公民館の…

ゴール達成能力の自己評価これをエフィカシーと言います。簡単に言えば「自分はこれができるぞ。」という自信です。エフィカシーが高い人は高いパフォーマンスを発揮することができます。そして言動もポ…

本当の姿

2021/02/06

自分の望みは何なのか?意外とわかりづらくなっている人もいるようです。周りの価値観がどんどんその人の価値観を侵食している中で自分が望んでいると思っていてもそれは周りの人の期待だったり社会の期…

2月6日土曜日に私の母校である長門市立三隅中学校で立志式が行われます。私はその立志式の後の記念講演の講師を務めることになっています。母校の立志式でお話ができるという幸運にとてもワクワクしてい…

元祖コーチルー・タイスの言葉です。Inventontheway直訳すると「やりながら発明せよ」ということです。これはゴールの達成方法について質問された時のルー・タイスの回答です。「やりながら発明せよ」と…

あなたが今置かれている境遇はどんなものでしょうか?自分にとって満足のいくものでしょうか?もっとこうなりたい。こうだったらいいな。と思うことがあるのではないでしょうか?その境遇を作ったのは誰…

対話を通じて考えやアイデア、感情などを引き出し、目標とする行動へと促すためのコミュニケーション手法はビジネスの分野でも大きな効果を発揮します。誰かに何かを教えるという作業は一方向のコミュニケーションになりがちですが、問いかけや対話を重視した双方向の意思疎通が基本のため、様々な質問に答えながら自分の固定的な視点や考え方に気付いたり、夢や目標の達成に向けて必要な要素を知って選択肢や行動のバリエーションを増やしたりすることができます。
そのようにして主体性を持って動いているという自尊心や納得感を得るならば、モチベーションを高く保ったまま自分の個性を発揮して仕事に打ち込めるに違いありません。社員一人ひとりの成長や組織の活性化など、研修や人材育成に効果的な方法として多くの企業様から厚い信頼が寄せられています。関連する最新の情報をコラムによって定期的にお届けしてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。