子育てコーチング|子育て 価値観 コーチング
2025/03/31
子育てに悩む方からの
相談を受けることがあります。
様々なケースがあるのですが
概ね共通点として挙げられるのは
親の価値観の枠組みから
子どもが外れてしまっていることに
親御さんが困惑している
というケースです。
お子さんが
困り果てているという
ケースもあるのですが
それはごくごく稀であり
親御さんが困っていることが
ほとんどです。
子育てコーチングの対象が
親御さんだった場合
私の役割は
その人自身をコーチングする
というよりは
親御さんがお子さんに対して
コーチング的関わりができるように
してあげるということです。
そのためには
親御さん自身が持っている
価値観について
見直してもらうという作業が
必要になってきます。
どうしてそれが必要なのか?
それは何のためなのか?
当たり前だと
思っていることを
本当にそうか?
と問い直すことで
今まで
ストレスに感じていたり
イライラしていた親御さんが
嘘のように
すっきりした顔になるのです。
まるで憑き物が取れたように
心が平穏になっていきます。
そうすれば
余裕を持って子どもに
接することができます。
自分の価値観を
押し付けるのではなく
子どもの思いを尊重する
子育てができるようになるのです。
※関連記事はこちら