Dream Support coaching

比較をしない|夢 ゴール設定 コーチング

お問い合わせはこちら メルマガ登録

比較をしない|夢 ゴール設定 コーチング

比較をしない|夢 ゴール設定 コーチング

2025/03/25

キャリア教育研究会主催の
夢授業で中学校を訪問しました。

メンタルコーチの仕事について
説明をする合間に
中学1年生の男の子から
こんな質問がありました。

「野球部で自分より上手い奴がいて
どうしても
そいつに勝ちたいんですけど
どうしたら勝てますか?」

私は次のように答えました。

まず、誰かと比べるのは
あまりお勧めしない。

あいつより上手くなる
という目標は
自分が上手くなったら
自分はその分だけさらに
上手くならないといけない
目標が曖昧でぶれてしまうからね。

それよりも
自分がどんなプレーをしたいか
ということに
フォーカスしたらいいよ。

例えば
柵越えのホームランを打つとか
打率何割のバッターになるとか
自分がやりたい
最高のプレーを決めて
それができている自分を
しっかりとイメージすること。

野球の練習をするときには
常にそのイメージを思い浮かべながら
練習をするようにすると

どうすれば
それが達成できるかが
見えてくるよ。

その男の子は
ニコッと笑って
「はい、がんばります!」
と言って去っていきました。

目標設定する時には
誰かと比べて上手くなる
というような
比較を入れない方がいいです。

相手のことに囚われて
自分にフォーカスできなく
なってしまうからです。

ただひたすら
自分がどうなりたいかだけを
考えることが大切です。

その男の子が
最高のプレーができて
喜んでいる姿を想像して
嬉しくなりました。

 

※関連記事はこちら

「金メダルはゴールではない」

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。