テレビに惑わされない|情報 リテラシー コーチング
2025/03/23
テレビは私たちを
洗脳する装置です。
こういうと
反発を感じる人も
いるかもしれませんが
そういう人こそ
洗脳されていると
言えるのです。
テレビで何を
放映するかは
テレビ局の人が
決めているのですが
その人たちは
自分の会社が
儲かるために
情報を取捨選択して
私たちに
伝えているのです。
テレビから情報を
得ている人は
テレビで放映されることが
本当に起きたことであり
放映されていないことは
起きていないことだと
錯覚してしまいます。
しかし
テレビで放映されていない
ありとあらゆることが
日々起きているのに
テレビ局が
それを伝える必要がないと
判断して
伝えていないだけなのです。
一方で
テレビで盛んに伝えていることは
テレビ局がお金儲けのために
必要だから伝えているのであって
私たちは
この情報の裏には
どんな意図が隠されているかを
見抜く目を持つ必要が
あるのです。
テレビの情報に
踊らされないために
やるべきことは
テレビを見ないようにすること
テレビを捨てること
です。
テレビが勝手に流している
情報を鵜呑みにするのではなく
自分の頭で考えて
自分の意思で
情報を得ることが大切です。
あなたの判断基準に
どれだけテレビの情報が
入り込んでいるかを
考えてみてください。
テレビで言ってたから
これは大切だとか
テレビで言ってたから
これは悪いことだとか
そういう判断を
していないでしょうか?
無料で得る情報には
裏があるということに
注意しましょう。
※関連記事はこちら