我もよし人もよし|利他 抽象度 コーチング
2025/03/18
心のありようについて
考えています。
どのように考えれば
人は幸せに
生きられるのか?
今の所の答えは
高い抽象度を持つことです。
今だけ
ここだけ
自分だけ
ではなく
長いスパン
広い視野
高い視点で
物事を考える
それが
高い抽象度をもつことです。
特に
考えの中に
常に他者が入っているかどうかが
大切です。
自分だけと考えることが
不幸の始まりです。
我もよし
と同時に
人もよし
なのかどうかを
判断基準にすれば
間違いないでしょう。
自分だけがよいことでは
うまくいきません。
自分がよくなると同時に
周りの人もよくなること
これを選んで
実行していけば
自ずと幸せが訪れるのです。
美味しいものがあれば
分かち合う
楽しいことがあれば
分かち合う
自分にも人にも
悪影響をあたえることは
すぐにやめる。
自分だけがよくて
人には悪影響をあたえることも
すぐにやめる。
自分のゴールに
どれだけの
周りの人の幸せが
入っているだろうか?
そうやって
自分の抽象度を
高く保つのです。
それが幸せへの
近道です。
※関連記事はこちら