Dream Support coaching

ゴールがないと・・・|認識 マインド ゴール

お問い合わせはこちら メルマガ登録

ゴールがないと・・・|認識 マインド ゴール

ゴールがないと・・・|認識 マインド ゴール

2025/03/16

講演会の中で
ゴールの重要性を体感してもらう
ワークをやることがあります。

参加者の方に
目をつぶってもらいます。

目をつぶったままで
目を開けたら
見える景色の中に
赤いものがいくつあるか
数えてももらいます。

多分このくらいあるだろう
という数字でも構いませんが
明確な数字を
頭の中で決めてもらいます。

数字を決めたら
目を開けてもらいます。

すると
何も指示していないにも関わらず
全員がキョロキョロして
赤いものを数え出すのです。

そして
ほぼ全員が
思ったよりたくさんあることに
気づくのです。

赤いものがいくつあったか
何人かの人に
言ってもらったあとで
再び目をつぶってもらいます。

そして今度は
青いものはいくつあったかを聞くのです。

大抵
「え〜!」
と声が上がります。

あれほど
キョロキョロして
部屋の中を見まわしたはずなのに
青いものがいつくあったかが
見えていなかったことに
気づくのです。

ゴールがないというのは
こういうことです。

赤いものはいくつあるか?
と言われて初めて
部屋の中に
赤いものがあることに気づくのです。

自分にとって
重要なものが決まっていなければ
いくらキョロキョロと
周りを見たとしても
それが網膜に映っていたとしても
見えないのです。

ゴールがなければ
目をつぶって
生きているようなものなのです。

ゴールがあって
初めて認識が生まれる。
ゴールがなければ
何も見えない。

これが
マインドの仕組みなのです。
 

※関連記事はこちら

「どのようにを無視する」

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。